美容師のスタイリストになるには?なるまで何年かかる??

美容師のスタイリストになるまで(なるには)

美容室で働くなら、あこがれのスタイリストになりたいですよね?

スタイリストになるには、まず、アシスタントとして働くことが、一般的な方法です。

美容師のスタイリストになるには、何年かかるのでしょうか?
意外と知られていない、アシスタントの仕事や、スタイリストになるまでの道のりについてみていきましょう。

スポンサーリンク

美容師になるにはどうすればいい?

スタイリストになる前に、そもそも美容師になるには具体的にどうしたらいいのかを書いていきます。

美容師になるには国家資格が必要

美容師になるには、まず「美容師免許」が必要です。美容師免許は国家資格なので、美容学校でしっかり勉強して免許を取得します。

美容師学校は、2年制の専門学校の他に、3年制の通信教育制、全日制学校、夜間学校と、種類が多く、色々な人が学べるチャンスがあります。

美容師免許を取得するための国家試験対策や、ポイントなどを学ぶには全日制がおすすめと言われていますが、例えば、昼間は美容室で働きながら、通信制や夜間学校で勉強するなど、学び方の選択肢が幅広いことが特徴です。

美容師免許を取得したら、ここからが本当の美容師の修行のはじまりです。
まずはアシスタント(見習い)として美容室へ就職し、アシスタントからスタートしてスタイリストを目指します。

美容学校では何を習うの?

美容師になるために美容専門学校に通いますが、そこではどんなことを学ぶのでしょうか?

2年制の専門学校の大まかな流れを説明すると、まず1年目に美容師になるための授業だけでなく、ネイルやメイク、ブライダルや着付けなど様々な美容に関する授業を全員が習います。

成人式などのイベントの時、ヘアアレンジだけでなく、着付けやメイクまでやってくれる美容室もありますよね。
あれは、美容専門学校に通ってると必須でやることなので、だいたの美容師が対応できるのではないでしょうか?

2年目になると、興味のある分野を選択し、特化した授業を受けることが出来ます。
なので美容師になりたい人は美容師系の授業を選択します。
そうして、2年間美容専門学校で勉強して美容師免許の試験に臨みます。

美容師になりたい!と思って美容学校に入っても、美容師になるまでにやっぱりネイリストがいいななどと進路変更する人もなかにはいます。
美容師になるまでには様々な選択肢がありますが、それでも美容師になる道を突き進んだ人が、今現場で活躍しているのだと思います。

美容師になるまでどれくらいの費用がかかる?

美容師になりたいけど、美容師になるには学費とかいろいろどれくらいのお金がかかるんだろ…と不安に思うかもしれません。

美容師になるには美容師免許が必要な為、美容学校に通う必要があり、その学費が美容師になるまでにかかる費用と考えていいでしょう。

2年制の専門学校で200~300万ほど。
一番費用がかからない通信課程でも50~70万ほどはかかります。

また、美容師免許を取る為の国家試験では1回2万5000円かかります。
一発合格できなかった場合、どんどん費用がかかってしまいます。

美容師になるまでに、55~350万くらいはかかると把握しておくといいかもしれません。
美容企業の中には、「美容師免許取得支援制度」というものがあり、通信制の美容専門学校の学費を支援してくれる会社もあります。

本気で美容師になりたい!と思ったらそういう制度を利用すると、美容師になるまでの出費に苦しめられることもなさそうです。
とはいえ、美容師免許を取得してからアシスタントになるまでの道も楽ではありません。

スポンサーリンク

美容師になるには就職先選びも重要

美容師免許を取得後、晴れて美容師になるには就職先の美容室選びも重要になります。

美容室も他の仕事と同じように会社によって、福利厚生などが大きく変わってきます。
また、美容室の場所によって、来店するお客様の年齢層や系統が変わってきます。美容室内の雰囲気や経営者の考えが自分に合っているかも重要ポイントです。

どうせなら少しでもホワイト企業といわれるところに就職したいですよね。
女性の場合、結婚や出産したあとも働き続けられる環境かどうかも最初から把握しておくと将来安心です。
男性の場合はとくに将来独立を支援してくれる環境があるかが気になるところですね。

この美容室に就職したいなと思ったら、実際にお客さんとして行ってみるのもいいかもしれません。
スタイリストの技術力や美容室の雰囲気、客の年齢層まで確認することができます。

また、アシスタントとして働くのとスタイリストとして働くのとでは自分に合った環境が変わってくる可能性もあります。
美容師になるには最初の職場を慎重に選ぶことがとても大切になりますが、転職する際にも慎重に考えましょう。

美容師スタイリストになるにはアシスタントから

一人前の美容師になるまでの一歩である「アシスタント」とは、一体どのような仕事をするのでしょうか?

気になるアシスタントの仕事を見てみましょう。

アシスタントの仕事は?

スタイリストになるには、アシスタントとして働く必要があります。
国家資格である美容師免許を取得して、学校で技術を学んだとしても、すぐにお客様のカットやカラーなどの担当をさせてはもらえません。

お店の清掃、タオルの洗濯、先輩美容師の施術補助、お客様のシャンプー、お昼や備品の買い出しなど、いわゆる「雑用」と呼ばれる業務が多く、施術を任されるということはまずない、と言っても過言ではないでしょう。

しかし、自分の技術も磨かないといけないので、閉店後や休日などの営業時間外に、練習をしなければならず、休みが少ない、休憩が取れないということが、アシスタント業務の厳しいところでもあります。

アシスタントはスタイリストになるまでにとても重要で必要なポジション

話を聞くと、雑用ばかりでタメ息が出そうなアシスタントの仕事ですが、実は重要なポジションでもあります。

美容室では、受付、シャンプー、カット、パーマが分業制となっている店舗が多く、それぞれのポジションでアシスタントのサポートは必須となります。

また、アシスタントの仕事は「無意味」なものではありません。
受付や会計などを経験して、お店の客層を把握する、シャンプーやパーマのサポート、先輩の技術を見て、お客様がお店に対して何を求めているかを知るなど、お店の仕事を一通り体験することにより、それが自分のスキルの元となるのです。

美容師スタイリストになるには、こういった経験がとても役に立つはずです。

スポンサーリンク

一人前の美容師になるには何年かかる?

アシスタントから一人前の美容師になるにはどれくらいの月日を要するのでしょうか?

美容師スタイリストになるには何年かかる?

お店の方針やシステムによりますが、アシスタントから入店して一人前のスタイリストになるまでは3年~5年が一般的です。

まずは、前述したアシスタント業務をこなしながら、空き時間に自分のスキルを磨き、修行を積んだあと、お店が独自で行う昇進試験を受けます。
昇進試験は一度ではなく、カット、パーマなどそれぞれの業務ごとに行い、スタイリストとして十分な技術があるかを試されるのです。

この昇進試験に合格すると、晴れて一人前の美容師になれるというわけです。

スタイリストになっても、その後のステップとしてトップスタイリスト、サロンディレクター、アートディレクターなど、まだまだ階級が存在しますので、高みを目指しましょう!

美容師で早くスタイリストになれる人の特徴

ここで気になるのは、「3年アシスタントをすれば必ずスタイリストになれるのか」という点です。

これに関しては、「本人のやる気次第」ということしか言えず、2年でスタイリストになる人がいれば、10年経っても、まだまだアシスタントでくすぶっている人もいます。
本人が、いかに美容師スタイリストになる為に技術アップするよう練習時間を作れるか、練習に対して真剣に取り組む事が出来るかで人によって差がついてきます。

美容師スタイリストになるまでは、本当に楽な道ではないけれど、必要以上に恐れずに自分のペースで出来る限りの努力をし続けていけば結果はついてくるはずです。

「早くスタイリストになる人」は、技術が上手、知識が豊富などの基礎的要素も必要ですが、何より、雑用でもシャンプーでも掃除でも、雑用の一つ一つを丁寧にこなし、楽しく働いている人が、早くアシスタントを卒業する傾向にあるようです。人と自分を比べて一喜一憂する必要はありません。

逆に、何年もアシスタントのままの人、スタイリストになることを諦めて、辞めてゆく人の特徴は、モチベーションが低い人や、同じことを何度も注意される、などの共通点があります。

夢を持ってポジティブに、そして一つ一つの仕事を丁寧にこなすことが、スタイリストになるまでの近道なのかもしれません。

スタイリストになるなら目指すはカリスマ美容師

スタイリストになってもまだまだ目指すべきところがあります。カリスマ美容師やオーナー経営なんて全ての美容師の憧れだと思います。
カリスマ美容師は技術の良さが広まり、より多くのお客さんから支持を得られている存在ですが、ただ有名店でスタイリストとして働くのではなく、カリスマ美容師になるにはスタイリストコンテストで結果を出すことが近道です。
マスコミやメディアで取り上げられることで、指名客も増えること間違いなしです。

スタイリストになるまで多くの努力をしてきた美容師たちなら誰もがカリスマ美容師になれる素質を持っています。
そして将来は独立して、カリスマ美容師兼オーナーや、フリーで活動してもいいかもしれませんね。

私もカリスマ美容師になるにはまだまだ修行がたりません笑

美容師スタイリストになかなかなれない場合は転職する道も視野に入れる

美容室は全国で243,360件(参考:2016年度厚生労働省データ)もあり、しかも年々増えています。

お店は増加していますが、美容師スタイリスト、美容師アシスタントの人手不足がある現状なので、求人募集しているお店は沢山あります。

お店によって、教育体制が違ったり当然働く人も全く違います。一つのお店でスキルを磨いて努力し続ける事はとても素晴らしいのですが、どうしもお店の体制的に自分の成長を妨げるような環境がありスタイリストになかなかなれずにいる美容師アシスタントの方がいるかもしれません。

そういった状況は、本人の意思とは全く別で職場環境に問題があります。職場環境が原因で自分のキャリアアップが思うようにいかないのであれば、思い切って別のお店に転職するのもいいかもしれません。
スタイリストになるには、時に選択も重要です。

教育環境が整っていて、美容師スタイリストへの道に一歩でも近づけるお店があればそちらに移った方が良いです。お店に単純にスタイリストの枠が無い理由で美容師アシスタントから美容師スタイリストに上がれないという事態もあり得るのでそういった場合は転職を考え、他の美容室にうつることで、スタイリストへ近づくことができる場合があります。

スタイリストになるには個人店と大型店どっちがいい?

なかなかアシスタントからスタイリストになれず、転職を考えた時、個人店のような小さい店舗と全国に数多く出店している大型店どちらがいいのか悩みますよね。
あなたにはどちらの方が合っているのでしょうか?

個人店ならスタイリストになるまでが早い!?

個人店では大型店に比べて美容師の数が少ない為、アシスタントで入ってもスタイリストになるまでが早い傾向があります。
美容師が少ないのでアシスタントにもスタイリストのようにシャンプー以外の仕事を任せてくれるなんてこともあります。
ただ、美容師が少ないということはそれだけ先輩も少ないということです。
スタイリストそれぞれに個性がある為、先輩の技を盗むこともとても大事なことです。
その為、より多くのスタイリストと関わった方がいいこともあります。

また、アシスタントでも様々な仕事を任せられるのは嬉しいことですが、スタイリストになってからもシャンプーなどのアシスタントの仕事までをこなさなければいけない可能性もあります。
結局、スタイリスト以外の仕事量が減らず、体力的にきつくなってしまうなんてこともあるかもしれません。

大型店はスタイリストになるまでが長い…?

大型店は個人店に比べ、多くの美容師が在籍しており、アシスタントもスタイリストも多数います。
スタイリストになるには、決められた業務をひとつひとつクリアしていかないといけません。その為、スタイリストになるまでに結構な時間がかかってしまうことも…。
しかし、スタイリストになるまでに長い時間を要するということは、それだけアシスタント時代にしっかりとした知識と技術力を身に付けることができるということです。

ただし、大型店での退職理由の多くは人間関係であると思います。
それだけ多くの美容師が集まると人間関係も複雑になりやすく、いじめなどで辞めてしまうことも。
しかし、それだけ多くの先輩がいるというのは美容師にとってはとても良い環境であるともいえます。

転職や就職をして、一人前の美容師になるには自分にあったお店選びも重要です。

夢を持って働くなら教育制度が整っているUNIX(ユニックス)のような美容室がおすすめ

アシスントの時期さえ辛抱すれば、夢のカリスマ美容師への道が開ける…はずなのに。

店舗のシステムによっては、アシスタントの手が足りずスタイリストに昇格できないとか、スタイリストの空きがないからアシスタントのままとなる、という不遇期を耐えているという話もよく耳にします。

せっかく働くなら、教育制度が整っている美容室がおすすめです。
例として、教育制度がある美容室を運営するUNIX(ユニックス)について少しご紹介しましょう。

学費支援制度や入社資金制度で経済面をフォロー

美容師になりたいけれど、お金が工面できないという人のために、UNIX(ユニックス)では、新卒社員に学費を支援する「美容師免許取得支援制度」、中途採用の人には「入社資金制度」が存在します。

「美容師免許取得支援制度」は通信制専門学校の学費を支援してもらえるので、働きながら美容師免許取得の勉強が可能です。

業務時間内に研修を受けられる

アシスタントは通常、閉店後や定休日に自分の時間を使って練習しますが、UNIX(ユニックス)の場合は、業務時間内に研修を実施するので、休憩時間や休日を、自分の為に使う事ができます。

福利厚生が充実している

UNIX(ユニックス)では年間休日日数110日取得できます。
この日数はこの業界でも1、2を争うトップクラスの休日数です。

また、美容業界では珍しい、7連休という長期休暇を2回も取ることができます。

他にも、奨学金補助や全額会社負担の社内研修など、福利厚生が充実しているのも魅力です。

いかがでしたでしょうか?
美容師になるには費用もかかって、スタイリストになるまでの道は、長く険しいものに見えるでしょうか?

アシスタントの仕事は確かに厳しいかもしれません。
でもそれを、自分の糧として、日々「学び」の気持ちを持ち業務をこなせば、いつか必ずスタイリストの道は開けるはずです。

まずは、UNIX(ユニックス)のような、働きやすい環境の職場を見つけることから始めてみましょう。

 

*****