美容師アシスタントになるにはどうすればいい?資格はどうやったら取れる?

美容師アシスタントになるには?

成人式ムードも過ぎて、将来の就職について本気で考える時期が来ましたね!
私も当時は、就職についていろいろ悩んでいた記憶があります。

美容専門学校へ通う前は、学校へ通って美容師免許を取得すれば憧れの美容師になれると思っていました…。
就職して美容師アシスタントとしての期間を乗り越えたからこそ、今憧れの美容師スタイリストになれているんだとしみじみ感じています。
美容師アシスタントとして働いた期間は、私にとって本当に大切な時間でした。

それでは、美容師アシスタントになるにはどうしたらいいのでしょうか?
今回は美容師を目指している学生さんなどのために、必要な資格やスキル、仕事内容などをまとめていきます。

目次

スポンサーリンク

美容師アシスタントになるにはどうすればいい?

美容師免許を取得後、店舗へ配属(就職)して先輩美容師のサポートをするのが美容師アシスタントです。
アシスタントとして働きながらスキルや接客方法などの美容師として必要なノウハウを数年かけて学んだ後に、プロの美容師となります。

では、美容師アシスタントになるにはどのような条件があるのでしょうか。
美容師のアシスタントになるには、免許資格が必要です。美容師免許の取得プロセスや取得費用についてご紹介いたします。

美容師アシスタントになるには資格が必要

スタイリストを目指すための第一歩である、美容師アシスタント。
しかし、美容師アシスタントになるには大切な条件があります。

美容師は一見スタイリッシュでかっこいい職業ですが、まずアシスタントとしてさまざまなスキルや資格を習得しなければなりません。
その理由についてまとめました。

美容師免許取得をしている

美容師アシスタントになるには、国家資格である美容師免許保持者が条件です。
美容師法では美容師の免許を持っていないと、スタイリストの要であるカットやシャンプー、カラー、パーマなどお客様に触れる施術は行えません。

美容師免許を取得するにはどうしたらいいのか

「美容師免許」とは厚生労働大臣指定の公益財団法人理容師美容師試験研修センターが運営する美容師国家試験です。
美容師は刃物の取り扱いや不特定多数のお客様へ施術を行うため、衛生管理も行わなくてはならないため、国家資格が必要となります。
現在様々な美容に関する学校がありますが、美容師になるには厚生労働省の認可を得た免許取得可能な美容学校ではありません。
受験の際には「厚生労働大臣指定校」であるかどうかを必ず確認しましょう!

美容師免許取得にかかる費用は?期間はどれくらい?

美容師アシスタントになるには、美容師免許は必須です。それを取得するには、次の3つの方法があります。

昼間課程

通常の学校のような形式となっており、卒業までの期間はおよそ2年、学費は約200万円と少し高額ですが、美容師免許に必要な国家試験対策がしっかり整っています。
効率よく技術なども会得出来るため、一番合格率の高い課程ではないでしょうか。

夜間課程

夜間、もしくは夕方からの授業課程となります。
昼課程より授業時間が少なく、卒業までの期間は約2年~2年半、学費は約150万円ほどで、日中は仕事をしている方が多く通っているようです。
一日の授業時間は少ないですが、国家資格への対策をしっかり組まれています。

通信課程

通信課程は、通信制の免許取得制度です。
昼間・夜間とは違い、基本的に学校に通う事はありませんが、年に数回、学校での受講が必須となります。
卒業認定までの期間は3年、学費は約70万円前後ですが通信課程の場合、昼夜の課程と大きく異なる点として美容室での勤務証明が必要となります。
美容室でレセプションなど、免許の必要ない職務を行っている方が多く受講しています。

試験内容

美容師国家試験は実技・筆記があり、両方受からないと美容師免許が得られません。
筆記は各課程でしっかりとした対策が組まれているため、全体の合格率も高いですが、油断は大敵です!
大まかな筆記と実技の試験内容について記載します。

【筆記試験内容】
関係法規・制度
美容師という職業についてや美容室の開設のための知識

衛生管理
消毒や衛生環境などについての知識

美容保健
骨格や皮膚構造など人体についての知識

美容物理・化学
薬品や熱・電気などが人体に及ぼす影響などの知識

美容理論
美容師に必要な道具や美粧技術などについての知識

【実技試験内容】
マネキンを使用したカットやカールなどヘアーデザインの基礎実演で、第1課題と第2課題に分かれています。
課題は年によって若干異なりますが、制限時間内に、レイヤーカット・ワインディング・セッティングなどが多いようです。
この実技試験では、道具などの衛生面の取り扱い方法なども重視されます。

免許資格の取得に年齢制限はあるの?

美容師免許の取得には年齢の制限はありません。
しかし、資格取得の必須条件として“美容学校を卒業していること”が求められます。
そのため、美容師免許を取得できるのは美容学校で高等課程を履修し卒業をした18歳以上となります。

学校にも通って免許を取ったらプロじゃないの?

この様に思われる方もいらっしゃると思いますが、学校はあくまで基本的な技術や美容師免許取得のカリキュラムのみとなります。
資格免許をとっただけでは美容師と呼べないのです。
実践的な接客法や施術作業は、やはり実際に美容師の元について学んでいかなければ身に付きません。
そのため、美容師アシスタントとは美容師になるための大切なプロセスです。

無免許で美容師アシスタントになるには、どんな仕事があるの?

上記でも記載した通り、国家資格がないと法律的にお客様に触れる施術は一切できません。
資格を保持していない場合には、美容師としてよりも資格の不要なレセプションや運営管理の業務のみとなります。

スポンサーリンク

美容師アシスタントの仕事内容

学校を卒業し、美容師免許を取得すれば、いよいよ美容師アシスタントとなります。
美容師アシスタントはどのような業務を行うのでしょうか?

レセプション(フロント)業務

フロントにてお客様をお出迎えし、荷物や貴重品をお預かりしロッカーへ管理。
施術が終了後も、きちんとお客様へお渡しをします。
また、お席へご案内にブランケットや雑誌のお渡し、シャンプー台や施術台への移動もサポートします。
ヘアーサロンって、実は結構お客様に移動をして頂く機会が多いので、エスコートはとても重要なんです。施術に忙しい容師の代わりに、お客様へ細かな配慮を配るのもアシスタントの大切な仕事となります。
その他、電話対応や予約の認、時には集客支援のためにチラシの作成やビラ配りなども行います。

スタイリストの施術サポート

美容師アシスタントとして、要と言っても良いくらい重要なシャンプー作業やお客様に合わせた薬剤の調合、ドライヤーやブローからカット後の掃除、タオルやカップの補充など実に様々な仕事に追われます。
少しでも遅れたりすると、美容師だけではなくお客様にもご迷惑をおかけするので、とても気の抜けないポジションです。

とてつもない業務量を簡単にまとめさせて頂きましたが…美容師アシスタントとは美容室の運営関わる業務のほぼすべてに携わるのです。

美容師アシスタントの一日の業務

美容師アシスタントとは、美容師に着いてシャンプーやカラー・パーマ剤の調合などの施術サポートだけが仕事ではありません。
それだけでなく、営業時間を通して美容室の運営とはどんなものなのかも学ばなければなりません。
そのため、施術のサポート以外にも運営に関わる様々なサポートをこなしながら勉強に励まなくてはいけないのです。
では具体的に、美容師アシスタントの一日の業務は一体どういったものなのかついてまとめてみました。

アシスタントの一日の流れ

8:00 出勤/復習
美容師アシスタントの出勤時間は大体、営業時間の1時間半から2時間前ではないでしょうか。
自身の身支度を整えてから、開店前に前日の営業時間後に練習をしたカットやカラーなどの施術を改めておさらい・復習などをします。
また、シャンプー等の試験前はアシスタント同士で練習をすることもあります。

9:00 開店準備・朝礼
店内清掃や備品の確認を中心に、開店準備を行います。
その後、予約内容の確認と朝礼があります。
朝礼が終わると、お客様をお迎えするための準備が整っているかを確認して開店です。

10:00 開店
営業中、アシスタントの主な業務はスタイリストについてシャンプーやカラー・パーマなどの薬剤の調合が主です。
施術中のお客様とのコミュニケーションも、美容師のとても大切な業務です。
コミュニケーションを図りながらリラックスしていただいたり、施術に対しての不安やヘアトラブルなどの悩みを聞いたりと、柔軟に対応しなければなりません。
スタイリストのこうしたやり取りを見ながら、コミュニケーションの取り方もアシスタントとして学ぶべき大切なポイントなのです!

それ以外にも、レセプション(受付)業務として来店されるお客様への対応(お席へのエスコート、雑誌のご用意、ブランケットや飲み物の準備)や、当日の予約・問合せの電話対応なども美容師アシスタントの業務の一環となります。
また、施術に使用したタオルやクロスの後片付けや床の清掃など、常にアシスタントは業務に追われながらも先輩スタッフからスキルを学んでいかなくてはなりません。

20:00 営業終了
営業も終了間近になると、大体は裏の備品棚の整理などから片付け、進められるところから閉店業務を始めます。
そして、最後のお客様まできちんと送り出しをし、この日の営業は終了です。
その後は改めて店内の清掃や備品の整理、伝票処理やレジの精算業務や売上の管理、業務ミーティングを行い、そしてここでも翌日に向けた備品チェックや予約の確認を行います。
翌日、美容師とお客様の間で不備やトラブルが発生しないように、こういった確認もアシスタントが行う事があります。

22:00 カットやカラーなどの施術練習や検定・試験に向けての勉強
一日、先輩スタイリストを見て学んだことを先輩についてもらいながら練習し、カットやカラーなどの検定にも備えます。
カットモデルに来てもらって、実践することもあります。
先輩美容師も業務中は忙しいため、分からない事や不安な点などはこの時間に確認しなければなりません。
一日の疲れが残る中、とても大変ですが業務中は激務のため練習する時間もないため、ここでしっかり勉強をしなくてはなりません。

23:00 退勤
日中、アシスタントは先輩スタイリストについて補佐をするだけでなく、受付業務や清掃等も行うため営業終了後に本格的な施術練習を行う毎日です。退勤が23時や終電なんて事も少なくありません。
翌日に備えてしっかりご飯を食べて、お風呂に入って寝るのが理想の生活ですが、アシスタント期間ではなかなか厳しいです…。

このように美容師アシスタントとは朝から夜遅くまで業務や練習が続くため、せっかく美容師の資格を習得しても、アシスタントの労働環境に耐えられず挫折してしまう方が多いです。
貴重な美容師の人材流出を防ぐため、最近では営業終了後ではなく、業務時間内にきちんと美容師アシスタント用の講習が組まれていたり、しっかりとアシスタント期間が決まっておりその期間内に与えられたカリキュラムに合格すれば美容師になれるというアシスタント向けのプログラムを組んでいる企業もあります。
アシスタント時代はとても過酷でした…!
しかし、今は研修制度も整えている会社も多くありますので、一度各社研修制度などをしっかり確認するといいでしょう!

スポンサーリンク

美容師アシスタントのやりがい

美容師アシスタントは多忙を極めます。
そんな忙しい毎日を送る中で、ふとした時に「毎日自分はなにをやってるんだろう」、「このままで大丈夫かな」と不安になる事もありました。

しかし、ある事がきっかけで目標を持つことができ、それを達成していくというやりがいを見つけました。
とても些細なことかもしれませんが、今美容師としての成長にもつながっている大切な出来事です。

美容師アシスタント やりがいは小さな事から

アシスタント時代は毎日美容師のアシスタントとしてカラー剤の調合や掃き掃除など、いろいろな業務をこなしていました。
あるとき、先輩スタイリストのお客様である女性がカラーリングをとても気に入って下さり、お見送りの際に、「ありがとうございました、また来ます」と笑顔でわたしと目を合わせてくれた事がありました。
自分の事をきちんと見て下さっている方がいるという事に、嬉しさも感じつつスタイリストを目指してアシスタントの仕事も頑張ろうと気持ちを新たにしたのは今でも覚えています。

将来は美容師(スタイリスト)としてあのお客様に喜んでいただきたい、わたしの成長した姿を見てほしいと思ったのと同時に、そんなお客様をもっと増やしていく事をアシスタント時代の目標にしていました。
毎日の業務はとても大変でしたが、ささいな事でも手を抜かずに、どんな備品でもお客様が使うものという事を意識してきちんと手入れをしながら、お客様に少しでも顔を覚えて頂けるように笑顔できちんと対応する事も意識するようになりました。

自分の理想の美容師を目指し、大きな目標を掲げて頑張っている人も多いかと思います。
そのためにも美容師アシスタント時代にはまず、「今日はこれをやってみよう」「明日はもっと早く作業ができるようになろう」といった、小さな目標を毎日立ててみる事から初めてみてはいかがでしょうか?

美容師アシスタントは、やりがいがたくさんある仕事です。
やりがいや目標を持つ事で、日々いろいろな発見ができます。
どんな小さな事も見落とさず、周りに気を配る事によって必ず自身の成長につながっていきますよ。

美容師アシスタントになるには、知っておきたい悩み

美容師アシスタントは毎日の業務が多忙を極めるうえ、長い拘束時間の間でカラーやパーマの資格対策などもしていかなければなりません。
せっかく美容師の資格を習得しても、多くの人がアシスタントの段階で美容師の道を諦め退職をしているのが現状です。
では美容師アシスタントにはどんな悩みがあるのでしょうか。代表的な4つのポイントをまとめてみました。

手荒れ

一年目はひたすら掃除・レセプション・そしてシャンプーが多いです。
お湯で手の皮脂が流れ落ち常に乾燥状態となり、さらに薬品などを取り扱う機会も多いため、常に手荒れに悩まされます。
ハンドクリームなどでケアを行っていても、とても追いつかないほど手が荒れてしまう場合もあります。

業務量が多い(業務時間が長い)

例えば開店の1時間半前に出勤し、掃除と朝ミーティング・予約の確認などの開店準備を行い、営業中はアシスタントとして先輩美容師の後についていろいろな技術・接客法を学びながらタオルの補充や掃除・レセプションなど、とても幅広い業務をこなさなければなりません…。
営業終了後にも伝票処理や営業報告をまとめ掃除やミーティングなどを終えた後、やっと自身のカット勉強が出来ます。
店舗に残りカットやカラー技術を先輩に確認や試験への対策法などを学び、職場を出るのは終電ギリギリで、家に着いても明日の準備をするだけで精一杯…。
きちんと営業時間内にトレーニング講習が組まれているなど、美容師アシスタントになるには、働いた際の研修制度も考慮しなくてはなりません。

休みがとりにくい

上記の通り、業務量がとても多いので、休日となると電池が切れたように眠ってしまう事も多々…。
しかし、美容師アシスタントはカットやカラーのモデル確保に追われたりや休日も返上してでも学ぶことがとてもたくさんあります。
ですが、業務に支障出てしまわないようにきちんとリフレッシュをして溜まった疲れをとるのも大切です!
最近は大手各社を中心に休日休暇制度も整備されているので、メリハリをつけて働きましょう!

お給料が少ない

美容師アシスタントとしての月の手取りは平均約10~17万ほどではないでしょうか。
さらに店舗によっては社保が完備されていない場合もあり、そうなるとお給料から年金、住民税、各種保険を自分で支払っていかなければなりません。
一人暮らしをされている方だと家賃や光熱費などの生活費の他、仕事道具やトレーニング用のヘアマネキンも購入しなくてはならないので、奨学金の返済などがある方はとてもやっていけませんね…。
就職の際には基本給はもちろん、手当や昇給賞与の制度が整っているなど、給与の条件なども考慮しましょう。

美容師アシスタントからスタイリストになるには

アシスタントとして明確な研修期間などは定まっていません。美容師アシスタントとして一年過ごせば誰でも美容師になれるという訳ではありません。
配属先の店舗などによりますが、平均で約2~5年ほどです。
その中で上記の様な多岐にわたる業務をこなしながら、一方で充分なスキルを身に着けるまで美容師としてデビューする事はできません。
美容師としての実践は、美容師のアシスタントとして身に着ける事はとても大切ですが、配属先によっては研修内容が整っておらず、何年も先の見えないアシスタント業務に携わる事になるかもしれません…。
しかし最近では、しっかりとアシスタント期間が定まっていて、その期間内に決められたカリキュラムに合格すれば美容師になれるという制度を整えている店舗などもあります。

最短でどれくらいでスタイリストに昇格できる?

店舗によっては「美容師デビューをするには最低5年のアシスタント経験が必須」などの条件を課しているところもあるようです。
しかし、せっかく美容師を目指し資格をとって、一生懸命スキルを身に着けても、5年もアシスタントとしての縛りがあるのでは、モチベーションも上がらず時間を費やしてしまうだけで意味ありませんね。
平均は3年目で美容師デビューされる方が多いようですが、最近は最短で1年半~2年で美容師デビューを果たす方も多くなっているようです。

平均的な3年デビューの場合には、営業中は美容師アシスタントとして運営や技術をサポートし、営業終了後や休日を返上して技術テスト対策を行っているという場合が多いのではないでしょうか。
かたや、この最短期間で美容師デビューを果たす事が出来ている方たちは、店舗のカリキュラム制度が整っており、営業中にもカラーやカット施術の技術テスト対策が組まれています。
そのため、効率よくスキルを身に着け、技術テストに合格する事ができ、早期デビューが可能となっています。
つまり、きちんとした教育制度が整っていれば、もちろんアシスタント本人の意気込み次第でどんどん早期デビューを目指すこともできる時代になってきているのです。

美容師アシスタントを辞めずに続けている人はどんな人?

美容師アシスタントは2~3年が退職者のピークと言われています。
今活躍している美容師さんも、毎日勉強をしながらアシスタントとして職務をこなし、辛い時期を乗り越えて美容師になっているのではないでしょうか。
私自身が厳しいアシスタント時代の中でも、お客様に覚えてもらったり、スパやシャンプーに指名を頂く事もあり、施術や接客を通し、お客様に喜んでもらうために努力することが、美容師アシスタントを続ける糧となりました。
ですが、あまりにも労働環境や待遇などが整備されていない職場では、頑張るあまり気づかない内に身体を壊してしまう人も多く、そうなっては元も子もありません。

メンタル・モチベーションを維持する方法

アシスタント期間中はほぼ毎日多忙で、時間に追われています。
「本当にこのまま続けていけるのか?」、「もしかしたら辞めたほうがいいのか」など、ふとしたときに少なからず、心が折れてしまうときも多々あります…。
迷ったり悩んだりしたとき、一番大切なのはリフレッシュする事!
多忙な毎日だからこそ、貴重な休日にはしっかり身体を休めないと疲れをため込むばかりになってしまいます!

私の場合には、休みが出来ると専門学校時代やヘルプで多店舗へ行ったときに知り合ったアシスタント仲間とご飯や買い物へ行ったりした事も励みにもなりました。
もちろん愚痴や弱音などが多い時もありますが(笑)、仲間や友達との会話を通して、自分でも気づかなかった事を気づかされることもできますよ。
モチベーションを上げるだけではなく、みんなで楽しくご飯を食べてストレス発散に繋がりリフレッシュしましょう!

アシスタントは営業中にお昼ご飯も食べられない、夜も練習で帰りも遅く朝は開店準備のため早く出勤…そんな毎日なので、アシスタントにとって休息の時間はとても大切な事であり、貴重な時間です!
早く美容師スタイリストになりたい!と急いでも一朝一夕でなれるものではないのが美容師です。
頑張る事ももちろん大切ですが、疲れが残ったまま仕事を続けてしまっていると、もしかしたら最悪の場合、施術中にお客様や美容師に迷惑をかけてしまう事になるかもしれません…!
現在は社内研修制度を整え、営業時間内に集中した教育制度が組まれている美容室もあるため、休日にはしっか休むことが出来る環境にもなってきています。
しっかり休む時に休んで心身ともにリフレッシュする事で翌日100%の力で仕事が出来るようになりますよ!

各社の美容師アシスタント制度

美容師アシスタントになるには、働きやすい美容室と出会うためにも、各社の美容師アシスタント制度をしっかり確認しておく必要があります。
美容師アシスタントになるには知っておいてほしい資格内容や資格費用、美容師アシスタントとしての業務内容や悩みなどをまとめてみました。
労働環境が過酷なため、せっかく美容師の資格を習得してもアシスタントの段階で挫折してしまう方が多いようです。
せっかくの美容師の資格をしっかりと活かすために、より良い職場できちんとしたスキルを身に着ける事が、美容師としての成長となります。

では実際に、美容師アシスタントになるには、美容師としても長く働くにはどんな会社が良いのでしょうか?
教育や研修制度・福利厚生や休日休暇の待遇など、いくつかの企業の美容師アシスタントと新卒の募集要項を一覧でまとめてみました。
美容師アシスタントを目指している方はぜひ参考にしてみてください。

株式会社ユニックス(美容室UNIX)

給与:高校・短大・専卒 180,000円~ 大卒 200,000円~
休日休暇:年間休日110日(週休2日制・年2回7日間の長期休暇) / 産前・育児休暇 / 特別休暇 / 有給休暇 / 介護休暇
待遇:雇用・労災・厚生年金・健康保険(年1回健康診断費用負担)
★美容師免許取得支援制度(学費支援)・研修費用無料(交通費全額支給)・補助金制度(通信教育費用補助金・引越し補助)・時間短縮勤務制

株式会社田谷(TAYA、TAYA&CO.、Shampooなど)

給与:関東175,000円、関東以外166,000円
休日休暇:完全週休2日制、シフト制(有給10日~最大40日間)
待遇:社会保険完備 / 各種役職手当 / 賞与(年2回)・定期昇給(年1回)・ランクアップ昇給(年2回)あり

株式会社エム・エイチ・グループ(モッズ・ヘア)

給与:月給170,000円~
休日休暇:隔週休2日(交代制)・有給休暇・特別休暇・慶弔休暇・年末年始休暇
待遇:交通費月額上限3万円 / 社会保険完備(東京美容国民健康保険・厚生年金・雇用保険)

株式会社アッシュ(美容室Ash)

給与:200,000円以上
休日休暇:完全週休2日制
待遇:交通費全額支給、各種社会保険完備、独立支援有、昇給制有、残業手当
★教育制度:外部・内部講習制度有 / 海外フォトセッション / 国内・海外ヘアーショー実施

株式会社アースホールディングス(Hair&Make EARTH)

給与:205,000円~(都内の場合、店舗により異なる)
休日休暇:店舗により異なる
待遇:各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険)、バースデー休暇、勤続手当、育休・産休制度
★社内講習 / 学生アルバイト / 社内イベント

現在は美容師業界の環境も改善されてきている

今は多くの会社で完全週休二日など、休日休暇日数が決められており、有給休暇や長期休暇制度も整っていますね。
大手を中心に保険制度も完備され、手当てや昇給賞与などの待遇面も各社様々です!

特にユニックスは待遇などが明確に書かれており、学生にも魅力的な制度も整っていますね。
奨学金返済制度や美容師免許取得支援制度は長く働いていくうえでもとても糧になります!
私がアシスタントだった頃にもこんな制度が整っている会社があればよかったんですが…。

過酷と言われている美容師業界ですが、各社比較してみると労働環境の改善が進み、美容師アシスタントとしても給与面や休日休暇なども整備され、美容師になるためのカリキュラムも整っていますね!
皆さんも憧れの美容師になるために、まずは美容師アシスタントとして色んなスキルを磨き頑張ってください!