私が働いている美容室では営業前と営業後に店舗の清掃をおこなっています。
とくに鏡やトイレなどお客様の目につく場所は徹底的に掃除するのがルール!
美容室は身なりを整える場所なので空間そのものを綺麗に保つことを心がけています。
先日もいつも通り掃除をしていたのですが、ふと「雑巾って意外と衛生的じゃないのでは!?」と思いました(`・ω・´)

そこで他店舗の美容師仲間にどうしているか聞いてみたところ
「雑巾の代わりとしてペーパータオルを使っている」とのことでした。
使い捨てれば便利で衛生的!というのですが、まさかペーパータオルで代用だなんて発想もなかったので驚き👀
雑巾は使い捨ての時代なのか…!
これは気になる。
ということで今日は使い捨てできる雑巾の代用品について調べてみたいと思います。
目次
雑巾は「使い捨て」が当たり前!?

雑巾ってどのタイミングで捨てればいいか謎じゃないですか?
そもそも使い終わった雑巾ってどうしていますか?
私を含め多くの方が付着した汚れを水で洗い流してから乾かして再度使うという感じだと思いますが、実はこれ必ずしも衛生的とは言えないそうです。
一度使用した雑巾は濡れている時間が長いということから雑菌が繁殖しやすく「黄色ブドウ球菌」や「大腸菌」が増加し、逆に汚れを塗り広げたり嫌な臭いを発生させる原因になってしまうのだそう。恐ろしい~~~。
清潔に維持するためには入念な洗濯だけでは足りず次亜塩素酸ナトリウムの使用や熱湯消毒など徹底的な殺菌が必要とのこと。
でも正直1枚の雑巾に対してここまで入念な作業ができるかというと無理…。
手間や管理などもろもろ考えると雑巾は「使い捨てのもの」と考える方が良さそうですね。
雑巾の代用品として便利なアイテム3選
雑巾は使い捨てる方が衛生的で良いと分かりましたが、でもやっぱり1回きりで使い捨てるのはなんだか抵抗がある。
そこで活用したいのが使い捨て雑巾の代用となるアイテムです!
調べてみるといくつか良さそうな代用品があったので紹介していきますね。
ウエットティッシュ

食事前に手を拭いたり、ちょっとした汚れを拭くときに活躍するウエットティッシュ。
雑巾の代用品として使うことができます。
雑巾代わりにする場合は大判サイズで極厚タイプのものを選びましょう。
最近は百円ショップや薬局などでもよく見かけますよね。
雑巾に負けないくらい丈夫なシートなのでしっかり拭いても破ける心配がありません。
汚れやすい場所やよく掃除する場所に置いておくとサッと取り出してサッと拭くことができます。
古着や古いタオル

サイズアウトした服やくたびれたタオルなど使わなくなった布製品を雑巾代わりとして活用することができます。古着なぶん気兼ねなく使い捨てもしやすい◎
雑巾に向いている素材は吸水性の高い綿100%のもの。
油を吸わせたり汚れを吸収しやすいのだそう。
逆にフリース素材やウール素材は水分を吸収しにくく毛羽たちがあるため雑巾には向いていないようです。
キッチンペーパー

一家にひとつはあるであろうキッチンペーパー。
吸水性が高いうえに丈夫なので食材の水切りや落し蓋などキッチンに欠かせないアイテムです。
そんなキッチンペーパーも雑巾の代わりとして十分に役目を果たしてくれます。
洗剤を染み込ませて使えばコンロにこびりついた頑固な汚れも綺麗になるし、クイックルワイパーなどの本体に取り付ければ雑巾がけのように使うことができます。
しかもキッチンペーパーはもともと使い捨てるのが当たり前なので使用後に捨てるという抵抗感も少ないですよね。
秀逸すぎる!イチオシの代用品はスコッティの「洗って使えるペーパータオル」
美容師仲間たちが口をそろえて「めちゃくちゃ良いよ!」と教えてくれたのが洗ってくり返し使えるペーパータオル。
布のような丈夫さと紙の吸収性が備わっていて、水洗い後にギュッと絞っても破けることなく繰り返し使えます。
画像:スコッティファイン
例えば鏡や壁などを乾拭きしたあとに雑巾代わりにすることもできるし、野菜の水きりや食器のふきんとして使ったあとに活用することもできます。
しかも洗って使えるぶんキッチンペーパーよりもエコ&経済的で、雑巾よりも気軽に使い捨てることができるので衛生的!
スコッティファインには通常品の1.4倍丈夫な作りになっている強力厚手タイプがあって、実際に愛用している美容師仲間は「かたく絞っても破けないし雑巾のようにゴシゴシ拭くことができるか便利」と絶賛していました。
画像:スコッティファイン
雑巾の代わりにもなるし他の使い方もできるし、まさに秀逸アイテム!
ペーパータオルにありがちなすぐ破れる問題もなさそうですね。
(ちょっと力いれたり爪が引っかかるとすぐ破けません?)
調べてみるとスコッティファインの商品は楽天でも購入することができるみたいでした。
雑巾は使い捨てが良き!代用アイテムを上手に使って衛生的かつエコに!
掃除のときは雑巾を当たり前のように使っていましたが調べてみると雑巾の代わりになる優秀アイテムはいくつもあって、むしろ衛生面を考えると雑巾よりも使い捨てしやすい代用品を選ぶ方が安心だなと感じました。
それに何回も使用した雑巾って極力触りたくないですよね。
ポイっと捨てられるのはストレスフリーだと思います。
あとあと雑巾を熱湯消毒する手間や匂いの心配、使用後の管理など面倒なことが省けるのもラク◎
こんな便利な代用品アイテムがあるなんて世の中の進化はすごいな~(笑)
私も早く使いたい!
てことで早速店長に提案してみようと思います!